総合教育臨床センター研究紀要第4号
著者:相澤雅文
2.小学校「特別の教科 道徳」と特別な教育的ニーズとの関連 -2023年改訂検定教科用図書の読み取りを通して-
著者:相澤雅文、岡田恵未、福本拓耶、今江壮磨
3.知的障害のある者が「福の神」となること ―福助さん?仙臺四郎考―
著者:相澤雅文
4.中学校における発達障害のある生徒を対象とした通級による指導の専門性について ―通級による指導の担当教員の語りの分析から―
著者:稲生加代子、佐藤克敏
5.「虫退治技法」を取り入れた心理教育プログラムが児童の片づけ行動に及ぼす影響についての検討 ―小学校第6学年での実践を通して―
著者:稲垣希望
著者:上羽 萌、牛山道雄
著者:塚本 葵、牛山道雄
著者:大渕周平、牛山道雄
9.中学生時の学校適応感が潜在的な対人関係に及ぼす影響 ―PFスタディを用いて―
著者:永井菜実、西村佐彩子
10.障害者スポーツに関する授業のインクルーシブ体育に対する自己効力感に及ぼす影響
著者:宇佐美雄章、佐藤克敏、曽根裕二
著者:諸江 健、佐藤克敏
12.米国イリノイ州におけるギフテッド教育 ―3校への訪問調査から―
著者:伊藤 駿、小谷裕実
13.災害時に子どもをどう支えるか ―令和6年能登半島地震に関する緊急報告―
著者:伊藤 駿、中丸 和、仁志出憲聖、小浦明生、吉田尚史