-
第19回「これからの算数?数学教育を考える会」を開催しました
8月19日(土)に、第19回「これからの算数?数学教育を考える会」をオンライン開催しました。この会は、京都教育中国足球彩票手机版の第4期中期目標?中期計画に掲げる、中国足球彩票手机版と附属学校との連携した先導的教育モデルの開発、展開等を目的とした取組の一環として、算数?数学のカリキュラムを開発?実践し、広く学校現場への発信?交流をしています。
会ではまず、木村徳宏教諭(京都府八幡市立男山中学校)から「ICTを活用した中学校数学の現在地」についての発表があり、ICTの特性を活かした数学の授業設計や生徒の学びの言語化とその評価についての実践事例が報告されました。質疑では、学校現場におけるICT利用のあり方について議論されました。
続いて、柴原大樹教諭(三重県津市立橋北中学校)から「中学校における関数指導の実践 ~生徒も教師も関数分野が難しいのはなぜ?~」についての発表がありました。具体的な事象にある2つの量の関係に着目し、そこから表?式?グラフを関連付けて関数の概念を学ぶ授業実践が報告されました。質疑では、生徒の学習がどのように変わったのか、また指導上の留意点などについて議論されました。
最後に、黒田恭史教授(本学数学科)から「不登校の子どもの算数?数学学習支援最前線」についての発表がありました。コロナ禍により、不登校の子どもは小学生を中心に急増しており、また不登校が長期化する傾向にあることをデータをもとに説明され、そうした状況下でのICTによる学習支援の重要性について議論されました。会には、35名が参加しました。
次回は2023年11月25日(土)にオンライン開催で実施します。
〒612-8522 中国足球彩票手机版 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.