-
バーチャル展覧会~附属桃山小学校~
▲1年 北野 樹里亜 「たのしいおんがくしつ」
▲1年 阪下 寧音「びようしつ」
▲2年 内海 有隼 「大うちゅうのびっくりたまご」
▲2年 加藤 千絢 「お話の絵:大きな魚をつったよ」
▲2年 中川 愛理 「お話の絵:どうぶつがてをつなぐ」
▲3年 池田 柚 「がんばったらできたよ」
▲3年 田村 英 「りんご大すき」
▲4年 吉田 愛佑紗「まぼろしの花?花火フラワー」
▲4年 棚井美結「まぼろしの花?第2の虹」作品コメント
この花は虹が出た時の次の日に、同じ虹が出た場所で咲く花です。ごちゃごちゃならないように、花以外細かく塗らないようにしました。ダイヤが種なので花と茎と葉をカラフルにしました。虹は雨が降らないと出ないので、葉を1色にして、水滴に触れると光る感じにしました。
▲4年 三堂 百合香 「まぼろしの花?まん月の花」作品コメント
この花と、種を、月と同じ色にしました。満月の時に咲く花なので、花びらのところに丸い柄をつけました。
▲4年 小原 清美 「まぼろしの花?森の中のにじ色の花」作品コメント
花びらを同じ模様にせず、花びらの1枚1枚を変えて虹色を表現しました。またスポンジで、花の真ん中に線をつけたり、花びらの先端に三角や丸の模様をつけました。
▲5年 松原 莉子 「未来の空にヘニョヘニョ」作品コメント
銀色の世界にはストローで金色の絵の具を吹いてきれいな感じを出して、金色の世界には金が目立つようにしました。混色で不思議な微生物を思い浮かべて描きました。
(絵の具と筆の実験から、微生物を描くコラージュ作品です。)
▲5年 佐藤 光 「テカテカ」作品コメント
微生物本体のうねうねとした色は、筆に3色くらい色をつけて1回で表しました。また、体の後ろの、ストローで絵の具を吹いてのばした色の線に小さな色の粒をつけて進化させたところも、おもしろく表せました。
(絵の具と筆の実験から、微生物を描くコラージュ作品です。)
▲6年 古川 怜平 「激闘クロヘリメジロザメ VS 一本釣り」
▲6年 髙木 詩月 「夢見る少年」
〒612-8522 中国足球彩票手机版 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.