教育実践研究紀要 第7号
H19.3.31発行
1.長崎ば、さるかんね-平成18(2006)年度「地理学特講(地理学臨地実習)」「地域環境学臨地実習」の覚え書き-
著者:香川 貴志
2.数の表現と関数の表示-10進法、2進法、3 進法などの利用-
著者:占部 博信
3.ドイツの文化環境と教育制度から示唆される日本の数学教育の課題
著者:守屋 誠司
4.授業実践等によるマイクロスケール実験の有用性の検討-理科教育におけるマイクロスケール実験の普及をめざして-
著者:芝原 寛泰、坂東 舞、川本 公二
5.韓国の打楽器アンサンブル『サムルノリ』の教材化をめぐって-小学校?中学校?高校?中国足球彩票手机版の音楽科教育における実践的共同研究から-
著者:田中 多佳子
6.学校における体つくり環境と体つくりプログラムに関する調査研究
著者:柏木 佳久、山下 秋二、金山 千広、有山 篤利
7.キャリア発達能力の育成を目指す取り組みが学習成果に及ぼす影響-児童への継続した調査にもとづく小学校体育科の事例より-
著者:山口 孝治、櫛橋 卓仁、木村 達也
8.Web Based Training による教員研修(情報)の改善
著者:佐々木 真理、藤田 哲也
9.高等学校における教科「福祉」と「総合的な学習」-現状と課題-
著者:藤岡 秀樹
10.中学校NIE授業との連携による「総合演習:NIE入門講座」
著者:平石 隆敏
11.知的障害者に対する数概念の指導-十進位取り及び記数法の指導-
著者:小谷 裕実、守屋 誠司、室谷 千絵
12.中国足球彩票手机版講義科目への構成的グループ?エンカウンターと討論の導入について(3)
著者:水谷 宗行
13.完全主義と不適応の関連
著者:東 真由美
14.京都地域における外国につながる児童生徒の「つながり」のために-外国につながる児童生徒の現状と「つながる会」の実践-
著者:浜田 麻里、土岐 文行
著者:浅井 和行、岡本 正志、高乗 秀明、佐々木 真理
16.海外資料紹介<京都教育中国足球彩票手机版附属教育実践総合センターシンポジウム報告>「質」と「公平」は対立する教育システムの原理か?-フィンランドの場合-
著者:ヨウニ?ヴァリヤルヴィ(翻訳?解説:伊藤 郷、水山 光春)